20230306

802



3/4 ロサンゼルス

9時くらいに起床、この日も快晴!そしてだんだん暖かくなってきている気がしなくもない感じがあって嬉しいです。

ベーグルばかりだったのでこの日はブリオッシュの朝ごはん。昼下がりからリトルトーキョーのビンテージ古着屋でライブ。ヘッサムと昼過ぎに現地で合流しよう、という話になり12時くらいにはオレンジカウンティを出発しました。

リトルトーキョーはロサンゼルスの真ん中、みんな大好きスキッドロウの近くで滞在してるランチョサンタマルガリータからは70マイルくらい。週末だけどロサンゼルスのハイウェイの渋滞はエグくて、モブの車がずっとループしてるのでは?と思うほど。Googleマップって渋滞の程度に応じてオレンジ色、動脈血の色、静脈血の色って深刻化していくのですがロサンゼルスのぐるりのところは深夜以外は大体動脈血以上になってますよね。

2時くらいにリトルトーキョー着。ヘッサムが前その辺に住んでたので日本村プラザのあたりとかなんとなく雰囲気は知ってましたが、改めて真正面から向かい合うと超絶観光地!って感じで共感性羞恥っていうか、やや照れ臭い感じがあります。あとティーンやファミリー向けっていう雰囲気。

会場のSpace City Vintageはビンテージ古着屋で、原宿でハンジローが前の場所にあった時のムードを想起させるような大きなお店。ストリートパーキングは絶対無理そうな世知辛いエリアだったため近所の7ドルパーキングに停めてロードインだけ済ませて、まずは軽くPrime Pizzaというところで腹ごしらえ。ウォッカピザっていう興味をそそるやつがあったので頼んだんですが、普通に美味しい、違いのあまりわからない感じでした。食事としては正解だけどSNS的には失敗!

Suproの40Wのギターアンプを持ってるのですがパワーが弱くて困ってたので、サウンドチェックとかも無さそうだったし空いた時間を使って代わりを探しにヘッサムのテスラで移動。テスラ慣れしてない我々にとっていつ乗っても斬新。四方の人や障害物や車線などがモニターに表示されるのでワンチャンモニターだけ見ても運転出来るかもしれないくらい。あとスマホの充電がワイヤレスで出来たり、自動運転しながら自撮り出来たり(怖いからやめさせたけど)、天井がマジックミラーみたいになってたり。それからロサンゼルスのハイウェイは場所によっては合流で一回停止させてから加速区間ほぼゼロで合流させる無茶苦茶なところがあるのですが、ゼロヨンくらいの急加速が無音で出来るのがいちばん驚きました。車の未来だ…!

安くて良い中古が豊富にあるでお馴染みのFuture Musicが近いので向かったのですが11:00〜15:00っていう絶望的にツンデレな営業時間だったため諦めて、パサデナにあるギターセンターへ。ギターセンターも申し訳程度に中古置いてるんですが私が欲しかった60W、2×12クラスのフェンダーホットロッド212とかブルースデビル212とかいかにもたくさん出回ってそうなやつがなくて、今日はとりあえずSuproを使う事に。

ヘッサムの用事でアレのお店に寄ってから会場に戻るとお客さんがちらほら。1週間前に決まったイベントにしては上出来かもしれません。昨日とは全く違うムードながらこれはこれでアリ!ルロウズは2組目で、Suproのパワーと会場の超ロウな音環境を鑑みた音量使わなくていけるセットリスト。若いお客さんが中心だとフィジカルは売れなくて、Tシャツ買って音はサブスク聞くね!みたいな感じなんだなあと思いました。まあ何にせよ物販買ってくれてありがとうございます!

そして衝撃だったのがこの日のトリのバンド。ドラムとベースのデュオなんですが、スカムっていうのもちょっと違う感じの、即興でパンクを演奏してるみたいなありそうでなかった発想の音楽。即興だとしたらなんか凄いし、もし作曲だったらより怖いし、不気味すぎて聞けませんでしたが興奮しました。

サムたちも来てくれて少し話して、彼らからディナーに誘われたのですが兄貴宅でご飯を作ってくれていたので帰宅。考えた結果ギターアンプは旅先でナイスな中古とのセレンディピティを期待する事にしました。それまで全く知らないアンプ使い続ける事になるけど…

ランチョサンタマルガリータに戻って作ってもらった夕飯で乾杯。昨日もらったオートミールペールエールは飲み口はIPAみたくフルーティなんだけど後味にゲートがかかるっていうか後味が急に消える感じがあって、IPAを量を飲みたい人にはピッタリかもですね。シェパードパイ、鶏の丸焼き、パスタサラダ、アボガドわさび醤油、マッシュルームのステーキ、そしてなぜかご飯、と絢爛な食事をとってワインも飲んで、Tシャツ在庫の整理をして明日以降のロングドライブに備えて日付が変わったくらいのタイミングで撃沈、と言いたいところですが私は棋王戦が気になりすぎてコッソリ夜更かし。このツアールポを見てるどれだけの人に通じるかわからないけど、最後凄かったですよね…!