/1 LA
7時頃起床。雨が降っててとても寒いです。ジェットラグがこれで解消出来てるかは夕方くらいになるまでわかりませんが、まあリラックスしていい出だしを迎えられてる事だけは確かです。
昨夜買ったベーグルと兄貴の冷蔵庫から勝手にピックアップした色々を使ってミネストローネで朝食。ベーグルってあんなに美味しいのに日本で買うとちょっと高いですよね。アメリカだと5個で300円行かないくらいで買えるので嬉しいところ。そういう物価の差で言うと日本でも高くなってる卵ですがアメリカだと12個で800円くらいする…、ロッキーも現代アメリカで撮影の場合は別の表現になるのかもしれません。
到着翌日はいつも機材調達とかでバタバタしがちなのですが、今回は昨日ちょっと無理して行動したおかげでとりあえず自分たちでやるべきミッションは終えている状態。かつリハスタを押さえてサウンドチェックをする、てのが今回はタイミング的にちょっと出来なかったので結果的にオフになりました。郵送したりヘッサム様から回収した物販を仕分けたり(Tシャツ何が売れたかわかるようにするシールを貼るアイデアは本当に発明)、荷物を整理したり、まあやる事ないわけではないのでその辺を粛々とこなす感じで、昼下がりくらいからスキンヘッドへの直射日光が厳しいのでアーバインのREIにハイテクな帽子を買いに行ったり、完全に直感で行ったTAP BreweryっていうところでローカルIPAを買ったり、そのあと夕飯の買い出しをしたり。近所のみんな大好きTrader Joe'sっていう意識高いスーパーでワインを買うとレジのお母さんにステッカーやら飴ちゃんやらをもらいました。アメリカは未成年に酒を売るのが日本の8兆倍くらい厳しいのでIDになるものがないと買えません。以前テキサスでは12時回るとそれはそれでもう売ってもらえない、みたいなのもあった気がします。外で飲むのもNG。
特に追加ですることもないので、まだ日も暮れぬうちから買ったダブルヘイジーIPAで乾杯。アルコール度数が8%と高くて、でも飲み当たりが優しいからトルティーヤチップをつまみにクイクイ行ってるとあっという間に酔いました。麻婆豆腐を作るつもりでウォルマートに行ったのですが、豆腐が見つからず、仕方なしにお化けみたいなサイズの茄子を買って麻婆茄子にしよう、と思ってましたがTrader Joe'sにはまあまあ普通の値段で売ってた…。自炊ばかりしてるのはこの後ツアーに出ると茶色の塩味と油味のものだらけになるので今のうちにそういうタイミングで食べられないものを食べるようにしてます。
メキシコのチリパウダーみたいなのを使ったところ強烈な辛さの麻婆茄子になりましたがインディカ米にも割と合う、そして赤ワインも割と合う感じの幸せなご飯となりました。もうこの時点で酒と眠気でヘロヘロになって撃沈。特に何がどう、という日ではなかったけど、明日からのライブ三昧に向け英気を養う、みたいに言えなくもない日でした。