20200328

665

3/23 オレンジカウンティ→LAX→東京
本来ならポートランドへの移動日

犬にもペロペロされないしグッタリしたまま1:30頃出発。それはそうと今回も兄には猛烈にお世話になりました。落ち着けるベースキャンプ的な場所があるのは本当に助かるし気持ち的に安心。本当に本当にありがとうございました。

LAXまでの道のりはヤケクソな気持ちでみんなでよしむらひらくを爆音で流しながらシンガロングしたりして、3時頃空港そばのAlamoでレンタカーの返却。飛び石でフロントガラス割れちゃったりキャデラックウンチ!間違えたキャデラックランチやセドナの土などで猛烈に汚れた車なのですが返却時もウルトラノーチェック。なんだったら別の車返しても大丈夫かもしれません。

山本氏だけ昼13時の飛行機で地獄の9時間空港待機っていうそれはそれで地味な地獄があるのですが、ともかく東京でまた会おう!といったん別れてチェックイン。前年までならここでサクッと終わるのですが今年はまだあった。

6時発の私たちの飛行機が1時間遅延になって、ただでさえ今回乗り継ぎがカツカツだったのによりタイトな感じになって一気に不安に。どうやら着いてから30分で乗り継ぎしなきゃダメなようで、まさかの12万円くらい払ってダラスに行って謎の一泊とか、いくらなんでもそこまでSNSに燃料を投下したくない!近くにいた日本人の方も不安そうで、さっきアメリカンの人に聞いたら「乗り換えられるチャンスはあるわ」って言われたとのことで、平時ならいやいやチャンスて!!アッハッハと出来たところがここ数日色々ありすぎて重圧に。
LAXで時短のために得られる情報を大人の本気を出してチェックしたところ、どうやら結論としては①定刻着で預け荷物の再預けがない場合は大丈夫②預け荷物再度預けなきゃな場合は100%アウト、オモシロ延長ラウンド突入、というところでした。

基本こういう時はある程度LET IT BEな気持ちとEVERYTHING GONNA BE ALRIGHTな気持ちが大事なので、いったんダラス便に搭乗。3時間くらいのフライトで、遅延して出発したくせに元々の運行予定よりさらに早くダラスに着くという謎の現象でDFWに到着。

DFWでアメリカンの人にWill our luggages go through directly to the final destination?とさっき覚えた完璧な文法で預け荷物大丈夫な事を確認して急ぎ足で国際線のゲートへ。この辺からは徐々に咳ケンケンしてたりクシャミをチューンてしてたりする人を見ちゃうモードになりつつも無事搭乗、斜向かいの人を↑的事情からジロジロ見ちゃいつつ、平和に成田へ。そういえば元々のフライトプランだと羽田でより楽チンだったのに…とか思い始めるとキリがないのですが、成田では覚悟してた検疫とかについてもカメラでパシャってやられたのと犬にクンクンされたくらいで正直これで入国しちゃっていいの?てレベルのスムーズな手続き。10分くらいでした。

言いたい事はたくさんあるし、読んだ人のツッコミどころも満載と思います。こんな非常時に、とか、何でそもそもツアーに出たの、と言われたら返す言葉もない。
ともかくかくしてツアーは終わったし、次回リベンジのチャンスのため、私は準備を始めるのです。改めてサポートしてくれた方々本当にありがとうございました。引き続きアネクメーネを宜しくお願いします。

Thanks to: 兄