20200324

661

3/19 オレンジカウンティ→ロサンゼルス→クレアモント→オレンジカウンティ(ざっくり150マイル)
本来ならソルトレイクシティ

雨。久しぶりに犬にペロペロされて起床。そういえば本来なら昨日ソルトレイクシティに向かうところだったのですが、ソルトレイクシティではマグニチュード5クラスの地震が起こっていたらしく、幸い死者は出なかったようですがケガ人が出たり停電とかになっていたようです。

ロスタイムの笛が鳴ったような1日ですが、とりあえずやらなきゃいけないことは①機材を返す②フライトを変更する③死んでも風邪だけは引かない④洗濯。この日は③④を意識しつつの①②メインにすることに。

前日にウォルマートで買っておいたベーグルやクリームチーズ、ヨーグルトなどで朝食を取り、そういえばアメリカに来てから昼食って食べてない(車移動ばかりだし昼食ゲットが面倒なので結局夕餉まで我慢しちゃう)。過去2回は帰国時に5〜8キロくらい割と健康的に痩せたのですが、そういうのも関係あるのかもしれません。一食のボリュームエグいイメージありますが、別に毎回ヘビーなのばかりは食べないし、外食の場合日本の1.5〜2倍くらいの費用がかかるので、諸々含めて身体が重いと気にする貴方はアメリカツアーオススメです。

フライト変更についてはまず①別便で来た山本氏の飛行機を夜日本の窓口に電話して決めちゃう②それを受けて赤倉上田チームの便を変更、という流れに。航空券の変更とか、割と耳馴染みのないボキャブラリーを多用+時間とか日にちとか間違えたら大惨事な事については出来ればオンライン、出来なければ日本語で電話がいちばん。実は昨夜山本氏の便変更電話を試したのですが全然窓口に繋がらず、航空会社もコールセンターも今回の件で大わらわなんだろうなあと同情します。。

さて、という事でヘッサムの家のあるロサンゼルス方面に折角行くので諸々楽器屋に寄ることに。私はまだこの期に及んで新しいストラトを買うことを諦めていない。
まずはサンタモニカにあるTIMEWARP MUSICに行くも廃業、近くにあるTRUETONE MUSICに行くもバチっと来るものは見つからず。そのままビバリーヒルズ〜メルローズアベニューで3/29にFELL RUNNER(!)と2マン(!)するはずだった会場を悲しい気持ちで通ってハリウッドにあるサムアッシュ、ギターセンターへ(向かい側にある)。サムアッシュでロサンゼルスローカルの香ばしいクラフトギターがあって、値段も手頃で、おおおおっとなったのですが、1ハムバッカー/コントロールがボリュームのみだったので泣く泣く断念。あれでピックアップが3シングル、1ボリューム2トーンだったら即決購入だったのに…。

今度はもう少し南下したところにあるPROFESSIONAL DRUM SHOPで打楽器を見たところで時間切れ、FUTURE MUSICに寄ることは叶わずリトルトーキョーのHessaum家へ。売る機会を失って在庫が膨大にあるTシャツやCD、ステッカーをUS通販用に一部預けて、Hessaumを乗せて今度はクレアモント方面にあるHessaum実家へ。ここで戦い抜いた機材…といってもツアー半分しか消化出来てないため状態も完璧なままの機材たちを返して、この日はイランの正月にあたる日らしいので家族水いらずにするため早々に退散。

この時点でもう7時くらい。お腹が減ったので空いてるお店を探すものの非常事態宣言のせいでやってるお店が全然ない…。カリフォルニアはガチ!という事でなんとかドライブスルーだけやってた冴えないメキシカンで冴えないブリトーやカルネアサダなどを食べてオレンジカウンティに戻ってもう9時くらい。LA全体をぐるっと一周したような感じですがビールとテキーラで乾杯して、山本氏のチケットを確保して、結果割と盛り沢山な感じで撃沈。

Thanks to: 兄、Hessaum一家