20191222

638

【MITOHO SESSIONS】幡ヶ谷公演終了!ご来場頂いた皆さん、Eupholks、レコード水越、フォレストリミットスタッフ、本当にありがとうございました。

周囲でインフルエンザが猛威を振るっていて、正直なところ直前の頃には自分含め無事に開催出来るかなと心配だったのですが、フタをあけてみれば皆さま健康。まずはその部分に対してありがとうございました。

サブローのスピーカーが1発飛ぶというアクシデントがありつつオープン。この日もレコード水越、スッパ氏はキレッキレのスピンぷりで縦横無尽なセットで本当に最高でした。1回も同じだったことがないのに毎回最高なのはルロウズとしても本当に目標とするところであります。

Eupholksの音を聴くと、細部まで丁寧にアレンジされた精緻な楽曲に耳が嬉しくなる。リーダー小池氏以外はサポートメンバーという変則的な編成のバンドですが、それだけにアレンジメントの節々にまで小池氏の意思が行き届いていて、おおおという気持ちになります。ロングセットで見るべきバンドでしょう。

ルロウズはロングセットながらセットリストすら決めずに出たとこ勝負で約10曲(もう覚えていない)。Eupholksが構築の極みも見せたと思ったので、逆張りでひたすら閃きのみでの演奏をしてみました。強引な感じで今年のルロウズ演奏〆!

クロージングのレコード水越怒涛のプレイにお酒を飲んで幸せなう状態になすすべもなく突入し、会場で踊りつくして終了。

 *

会場ではお話しましたが。

①2020/2/29(土)幡ヶ谷FORESTLIMITにて【MITOHO SESSIONS】やります。山口の奇跡その2、furateを招聘しました。shiNmmをはじめこの界隈のバンドは徹底的な現場主義のため?あるいは天然?インターネット上でサウンドや映像になかなか触れられず東京
にいると情報が伝わってきづらいのですが、西ではもう評価もうなぎ上り。

②『CREOLES』以来となる2ndアルバムをリリースします。活動はずっとしていたし7インチやデジタルのカバーアルバムのリリースはあったため止まっていたつもりはないのですが、やはりアルバムリリースとなると感慨深いもの。詳細は後日!

③3度目となるUSツアーに3月行ってきます。過去最高の移動距離になる予定のため必然的にオモシロたちが発生する予定です。これも詳細後日。

④そして帰国直後の4/9(木)下北沢ERAにて凱旋公演【MITOHO SESSIONS】やります。ゲストにUSシアトルのプログレ/パワーポップの雄powerbleederを招聘。彼らと日本で共演出来るのが、そしてルロウズを聞いてくれる人たちに紹介出来るのが本当に本当に嬉しい…!予習して一緒に歌いたくなるようなスーパーキャッチーなメロディとうっとりするようなソングライティング、爆発的なライブパフォーマンス、必見です。

当然新曲も作ってます。人をもっと巻き込むため、まず自分たちからワクワクしていたい…!引き続きご贔屓に願います。