12/13 東京→京都
この日はリハ無し、開演も遅めだったため昼過ぎに東京を出発しました。いろいろツアーをしてきたのですがここまで確信犯的に遅めに出発したのは初めてかもしれない。いつも渋滞にはまる横浜、海老名、御殿場ゾーンは問題なかったものの関西ゾーンに入ってから若干の渋滞。とはいえ優等生な時間に京都入り出来たので、nanoに立ち寄って夏に忘れたサングラスを回収出来ました。
この日は初めての会場、西院のGATTACAへ。2階のスタジオでのライブだったのですがとにかく共演のBLONDnewHALFが最高!性急な8ビートにのせるニューウェーブパンク、ウルトラ爆音、以上!ゼロ距離で見られてとてもうれしかったです。ルロウズはロングセット、アンコールもあってやりきったつもりですがどうでしょうか。スタジオでしたがデッドすぎない音響だったのも素敵でした。
終演後は①会場で打ち上げの後に②nim加藤氏の家に移動して鍋パーティ。最近のお互いのバンドの話などをしつつ翌日早い加藤氏を巻き込んで27時くらいまで祭。ありがとうございました!
12/14 京都→大阪
10時頃にゾンビのように起床。加藤氏はスーパーヴィンテージな一軒家のシェアハウスに住んでいて、脱衣所が外という驚愕の構造だったり収納棚が大量にあったりと節々オモシロハウスだったのですが時間があればもっと探検したかった…!
京都でブランチを食べたい、という願望だけが暴走してインフルで倒れているキツネの嫁入りマドナシ宅周辺をうろつくも不発。結局四条方面に少し移動して優しい京うどんを頂いてから改めて大阪へ。
この日はANYOテッペリン氏のイベントで南堀江SOCORE FACTORYでした。やはりリハなしだったのに加え大阪入りしたのが割と早めだったので心斎橋の楽器店に寄ってから会場入り。ANYOチームはもちろん10月にも共演した喃語、久しぶりのユウレカやElephantチームについてきたshiNmmゆかみりや氏など友達が次々と集結してきてどこか年の瀬を感じました。
この日とにかく衝撃的だったのはNOISECONCRETE×3CHI5。SOCORE FACTORYはローが気持ち良い音響の最高な場所だったのですが、そのスペックを最大限活かしてノイジーでいてキャッチーな、置いてきぼりにしない、けど親切すぎない絶妙なバランス感のサウンドを鳴らしていて、超興奮しました。前夜のBLONDnewHALFに続き素敵な出会いその2で、最近アメリカのインディペンデントたちばかり掘っていた私ですが、改めて素晴らしい音はそこかしこにあるんだなあと再認識させられました。
ルロウズは喃語の後でフロアライブ。最近やっているアルバムとは別アレンジの「鋏のあと」は毎回細部が決まってない、大きな1拍めすら微妙に共有を諦めている綱渡り的余白だらけアレンジなので演奏するたびにワクワクします。上田氏がおそらくここ数年でいちばんゴリゴリな音になっていてそれにも興奮しました。フロアのリアクションもよくて何より。
現在大阪在住のLUMINOUS ORANGE竹内氏とも久々の再会、積もる話をしつつトリのANYOではファットなローを食らって大団円。
終演後は①会場でロング打ち上げ。長丁場のイベントながら21時頃には終演していたのでゆかみりや氏は当然置物化するし、para-dice社長氏は屍となるし、とても愉快な時間を過ごせました。25時頃には②テッペリン宅に4ho氏、喃語リュウ氏らとともにお邪魔してサイレント打ち上げ。4ho氏が横になってから7秒くらいで撃沈していて逞しいなあと思いました。結局この日も28時近くまで祭。
*
たった2日間のツアーでしたが刺激をたくさんいただきました。2020年もあちこち伺えればと思っておりますので我が街でルロウズを見たい!があったら是非info@loolowningen.comまでご相談ください。