下北沢公演終了!ご来場頂いた皆さま、そしてお誘い頂いた16周年アニバーサリー月間のERA、ゆたちん氏やスタッフの皆さま本当にありがとうございました!
ツアー中の私たちのハードラックを労ってビールをごちそうして頂いたり物販を手に取って頂いたりして(超うっすら感動ポルノ的にとられるとアレだなと複雑な気持ちはありますが)優しさ&サポートもありがとうございます。
この日ルロウズはトッパーだったのですがフロアライブの距離感だったからかとてもやりやすかったです。急遽現場復帰させたこのギター(とすべてのハードウェア)はそもそもの音と見た目はかっこいいのですが、ストラトで作った曲が多かったので、トーンコントロールに難ありで改善の余地がある感じでした。次はサブのストラトにしよう。とはいっても集中力高く演奏。
5.25 ERA
1.群盗
2.象を撃つ
3.ユスリカ
4.DOPPELGÄNGER
5.楕円のドーナツ
6.inferior/superior
7.The Great Journey(キリンジカバー)
久々共演のマモル氏!nhhmbase duoはもちろん、ゆたちん氏イチオシのflamingoやfulusuもスキルフルな演奏でぐっときました。みんな超ディシプリンしてるんだろうなあ。私たちも練習してないように見せる練習や練習を外れた部分に突入したとき用の練習ばかりせずに通常の練習もより強化しようと思いました。
終演後はnhhmbase duoタカシ氏がいれた焼酎ボトルでお祭り。思えば焼酎を飲んだのは実に1ケ月ぶりとかかもしれません。
次回ルロウズは6月16日土曜日、幡ヶ谷最後の秘境ことFORESTLIMITにて激アツ3マン!レペゼン広島ウサギバニーボーイ、東京発世界標準green milk from the planet orangeと。相互にリスペクトしあう3組による乗算ケミストリ、とくとご覧あれ。