今回2管込みの超フル編成、セプテットでの出演との事で豪華絢爛!そしてこの日ベースはルロウズから上田氏が参加するそう(豪華さ1割ダウン)
仄暗く輝く変拍子やアンニュイなコードトーン、繊細な楽曲やリリックと相対するエレクトリックギターの轟音、ドカドカドラム。当然ルロウズも多大な影響を受けた、受けたどころか現状2/3が関わったり関わったことがあったりしてる、構築の美学やレイヤー感、今回も本家からたっぷりインプットさせて頂きます。
ルミナスのライブを初めて見てから割りと経ちますが現編成は懐深く引き出し広く、今の竹内氏のモードを余すことなく表現出来る無双状態にあると思います。ライブの機会自体珍しいので是非未踏峰セッションズでご覧あれ。
LUMINOUS ORANGE
1992年横浜にて女性4ピースバンドとして結成。 何度かメンバーチェンジを経た後、2002年以降は竹内里恵のソロプロジェクトとなる。結成以来、基本的に竹内が全ての楽曲の作編曲、歌詞を手がける(歌詞は数曲共作あり)。実力派サポートミュージシャンを迎え録音やライブを行っている。
複雑に響く独特のコード感、透徹したメロディとくるくると変わるリズムの織り成す独特の音楽、 妥協のない作品が音楽ファンやミュージシャンの熱心な共感・信頼を得ている。
バンド初期は日本よりも欧米のファンジン、ラジオ局等で好評を博すが、 1998年、ex.Pale Saintsのイアン・マスターズ主催のレーベル「Friendly Science」からリリースされたUK盤7インチ「Puppy Dog Mail EP」と、3rdアルバム「Sugarcoated」を境に知名度セールス共に上がり、 また京都のレコード屋でコーネリアス小山田圭吾氏が「Puppy Dog Mail EP」を耳にした事から彼主催のトラットリアレーベルに参加。
上京間もないナンバーガールの面々とも出会い、彼らの自主イベント"Fanclub"にも2度出演。
現在までに7枚のアルバム&1枚のミニアルバム、2枚のシングル、数枚のコンピレーション等をリリース。 2002年発表の「Drop You Vivid Colours」は、タワーレコードのインディーズチャートに2週連続チャートイン(最高位4位)、 Japan Count Downインディーズチャートの7位に入り、その後も若いミュージシャンや音楽ファンたちのマストアイテムとなる。
ニューヨークの"Music Related"(他にトクマルシューゴ、aus、pandatone等リリース)から2007年リリースされた最新アルバム「Sakura Swirl」は、北米はもとより西ヨーロッパ、スカンジナビア、オーストラリア等で流通し、世界のシューゲイザー、ドリームポップファン御用達のTonevendor USA, Darla等でチャートを賑わす。またTower JPのJ-POPチャートではUS盤ながら39位を記録。 2008年は3月に「Sakura Swirl」の日本盤も発売。2009年11月には残響レコードから自選の15曲を収録した初のベスト盤「Best of Luminous Orange」をリリースした。
また海外での活動も積極的に行っている。 NYで毎年行われる音楽イベント、CMJ Music Marathon(2004)、2006年と2007年には毎年テキサスで行われる世界3大音楽カンファレンスの1つSXSWに招待され、 好評を博し、地元紙、ニューヨーク・タイムズにも評が掲載される。また2007年7月には台湾の大型野外フェス、Formoz Festivalにも参加。
LUMINOUS ORANGE HP; http://www5a.biglobe.ne.jp/~luminous/
"Das Experiment"; https://youtu.be/dOqs-dSHmY0
*
8/20(土)渋谷7thfloor
【MITOHO SESSIONS】
~トゥラリカ『黄金の靴』Release Party!
■トゥラリカ(名古屋)
■LOOLOWNINGEN & THE FAR EAST IDIOTS
■LUMINOUS ORANGE
■新世紀フラワーチルドレンオーケストラ
DJ畠山KJ
open/start 18:30/18:30
adv/door 2300/2500(+D)
e+
名古屋のトゥラリカ『黄金の靴』Release Party東京編を【MITOHO SESSIONS】がキュレーションいたします。既に過渡期も超えて形骸化しつつあるバンドミュージック、しかしその未踏峰へ果敢にアタックする4アクトとDJ。東京勢はライブ2回目の新世紀フラワーチルドレンオーケストラからキャリア25年目のLUMINOUS ORANGE、多忙なのに楽しいからという理由でムリヤリスケジュールを作ってくれたDJ畠山KJまで並列に、誠実に音を楽しむ人たちばかりが出演します。
ルロウズもKevin McHugh(key)をゲストに迎え札幌2公演で喝采を浴びたメロウなセットを披露予定。セブンスフロアは逃げ場もたっぷり、ソファもフカフカ、場内禁煙、ドリンクもフードも気が利いていてライブハウスとかはちょっと…という方にこそ是非来ていただきたいもの。時代を流浪する、全ての人たちへ!
ご予約はこちらからどうぞ!
下記フォームで送信→送信完了画面が出たタイミングでご予約承り完了となります。
*必須