20160608

338

ルロウズ今週末より北海道3デイズです。写真のようにそのためのリハや諸々の仕込みなど多忙フル回転で毎日のようにメンバーで顔をつきあわせております。

今回3デイズは各日見所あり。初日6/12(日)SOUND CRUE公演はレギュラートリオで新曲群を中心に演奏いたします。鋼鉄のコンニャクのような、しなやかで揺るぎないアンサンブルをお楽しみに。

また6/13(月)6/14(火)spiritual lounge2公演ではKevin McHugh(key)がフル参加してカルテット編成。このために再アレンジを施して新旧織り交ぜた、そしてトリオで叶わぬロマンチックで馥郁としたアンサンブルをお届けいたします。レパートリーも拡げているので全公演ご来場頂いても満足頂けます!

Kevin McHugh(ケビン・マキュー)
1982年アメリカ合衆国ワシントン州シアトル生まれ。ピアニスト・アコーディオン奏者。アメリカ合衆国で最も古い歴史をもつ音楽学校、オバーリン音楽院でジャズピアノとドイツ語を専攻し、DAAD奨学生としてベルリン工科大学で音楽とデザインを学ぶ。2006年にはトマス・J・ワトソン研究奨学金を獲得し、一年間に渡ってブラジル・エジプト・インド・中国・日本の大都市における即興音楽シーンを研究する。2007年から2009年にかけてはニューヨークおよびサンフランシスコを拠点としながら、ジョン・フェファー主宰のバンドCapillary Actionや、トニー賞受賞の劇団The San Francisco Mime Troupeと共にアメリカ・ヨーロッパ各地でツアーを行う。
現在は世界各地を飛び回りながら即興音楽を中心として精力的に活動しており、30近くの国での演奏実績をもつ。ベルリンを拠点とする音楽集団North American Tonal Organizationや、東京を拠点とする即興実験学校(インプロ・ラボ)の立ち上げメンバーでもある。2012年には、国際交流基金からの助成を受け、東日本大震災復興支援のための演劇および短編映画作品に楽曲を提供した。また、最近では、日米の音楽家を結びつけるプロジェクトSeattle Meets Tokyo: Modern Jazz Connectionsの主宰者として、2015年のSeattle 4Culture賞を受賞している。

そして6/12サウンドクルー公演より新物販としてTシャツ、更に間に合えばコットンバッグもドロップいたします、デザインなど追ってお知らせいたします。

6/12(日)札幌SOUNDCRUE
■LOOLOWNINGEN & THE FAR EAST IDIOTS
■めめめめめ
■佐藤礼央
■ハンガーハンバーガー
■My Blueberry Nights
■Anything goes
open/start 18:00/18:30
adv/door 2000/2500(+D)
*ルロウズの出演は20:50頃予定です。

6/13(月)札幌SPIRITUAL LOUNGE
■LOOLOWNINGEN&THE FAR EAST IDIOTS+Kevin McHugh(key)
■edy
■喃語
■The Nazie Meets her Friends
■Top Shell
■あすこここ
open/start 18:30/19:00
adv/door 2000/2500(+D)
*ルロウズの出演は21:55頃予定です。

6/14(火)札幌SPIRITUAL LOUNGE
■LOOLOWNINGEN&THE FAR EAST IDIOTS+Kevin McHugh(key)
■nessie
■Nurnberg
■febs
■CUN’T PUSSIE, MORE
■bloom
open/start 18:30/19:00
adv/door 2000/2500(+D)
*ルロウズの出演は22:05頃予定です。

出来れば全公演観に来て欲しい…、ルロウズという飽きっぽい集団の持つ色々な音楽的側面を各日ご覧頂けます。ご予約は↓でどうぞ!
下記フォームで送信→送信完了画面が出たタイミングでご予約承り完了となります。

*必須


    公演日 *

    お名前 *

    メールアドレス *
    info@loolowningen.comよりメール受信可能なアドレスをご入力下さい。

    ご予約枚数 *

    Google フォームでパスワードを送信しないでください。