20150906

283

【BLACKBOX】終了!ご来場頂いた皆さん、nayuta、ゆたちん氏はじめERAの皆さん本当にありがとうございました!ルロウズは下北沢ERA今年3回目のライブなのですがはじめてステージで演奏いたしました。逆に緊張しました。

9/3深夜にnayutaチームが到着。タフな移動スケジュールだったにも関わらず翌朝さわやかに目覚めたため幡ヶ谷スパイスで濃い口ボリューミィなランチを摂り赤倉氏家で『SOUL POWER』~『DOES HUMOUR BELONGS IN MUSIC?』2本立てという濃い口ボリューミィな映像を見て共に会場入りしました。

共催の卓馬氏のセンスが光るオブジェ、フライヤ、トレイラーなどに触発されてルロウズチームも初の試みを各所に織り交ぜてみました。その1がDJ。

オープニングにはDJ裕福ちゃんこと山本氏(この日初DJ)がブラジルものオンリーでスピン。最初気絶していたフロアがじょじょにあったまっていき「これ誰ですか」と質問攻めにあう裕福ちゃんの筋書き通りの流れを作れるかと思いきや最後でネタ切れからまさかのLAG WAGON2連発で台無しにしている感じが素敵でした。
WINDOWZ~nayuta間はDJ変質者こと上田氏(この日初DJ)が積分系変拍子オンリーでスピン。WINDOWZ熱演で煮え滾るフロアを凍てつくような変拍子で気絶させる流れは流石でした。

WINDOWZもnayutaも人数が思い切り違いながらダイナミクスあふれる演奏。ルロウズも初の試みその2、曲間ゼロの全曲メガミックスに挑戦。ルロウズの曲はオーセンティックなイントロでない曲ばかりだったり3人しかいないためそのためのアレンジが別途必要だったりするためにこれまでは一回性即興性を大事にするためにもセットリストを決めずに演奏してきたのですが試験的にガチガチに固定してみました。さらに未完成の新曲も投入。緊張感を重視してみました。

9.4ERA
1.群盗
2.鋏のあと
3.象を撃つ
4.蜜蜂~BREAK
5.inferior/superior
6.衛生的な人
7.未明のパレード
8.ユスリカ
9.バグとデバッグ

終わってみれば全アクト50分近くの超ボリューミィな内容になってしまったにも関わらず終始フロアを熱気で満たしてくれたオーディエンスの皆さん、本当にありがとうございました!3者3様のグルーヴ、全部違っていてそれこそが素晴らしい、ブラックボックス。
また面白いことをやろうと思っております。

L