9/21東京~京都
先月のお盆京都ツアー時にドハマリした渋滞を恐れていつもより3時間ほど早く東京出発。ルロウズはgoogleマップをナビ代わりに使うのですがgoogleマップは混雑→オレンジ、渋滞→赤、みたいに道路状況をある程度正確に表示してくれているので静岡県を通過中にふと振り返って見た首都圏の曼珠沙華のような模様にゾッとしました。
NEXCO発表の渋滞予想とにらめっこしつつ練ったプランのおかげで?想定内っていうくらいの渋滞量でnanoへ到着しました。思えばnanoは1年ぶりくらいでモグラ氏やスタッフの皆さんともそれくらいぶり。nanoはスピーカが大口径のものに替わったりアップライトが撤去されてたりマイナーチェンジをしていて月日の経過を感じさせ…るほどではないもののおお、と思わせるものがありました。
早く着いたのでさくっとリハを済ませキツネの嫁入りあかね氏と合流し食事へ。マドラグに行きたかったのですが超絶混んでいたので同じ通り沿いのパンケーキのお店でランチ。山本氏が週末より急性胃炎に冒され数日は完全に断酒、うどんやバナナなどおじいちゃんみたいなものしか食べてなかったようなのですが開会式と称してクロックマダムを派手に頼み派手に挫折していました。
9月下旬の京都、という事でムシムシした気候を想像していたのですがここ最近の東京と同じく秋の気配を感じるすごしやすい空気。開演が早かったのとランチでまごまごしていたため散策が出来ませんでしたがnano近辺は休日ながら落ち着いた雰囲気でゆっくりと出来ました。
この日はアルトサックスにモグラ氏をゲストに迎えたTHE FAR EAST MOGURATS編成で2曲演奏。たぶん4回くらい共演している「針金の木」は特にバンドとの呼吸もピッタリ、押し引きバツグンな名演(当社比)だったと思います。アンコールもありがとうございました。
9/21nano
1.群盗
2.象を撃つ
3.ユスリカ
4.桜桃、梨
5.バグとデバッグ
6.inferior/superior(feat.モグラ(as))
7.針金の木(feat.モグラ(as))
En.カンダタ
超久々のジャック氏や何気に久しぶりのG氏とも再会出来てゴキゲンでした。終演後はラクボウズで打ち上げ。初共演の方ばかりでしたが酒の力で垣根やシャイネスは100億光年の彼方へ飛び去りいつしか歴戦の戦友のようになりました。ありがとうございました。
そして先月ぶり(いつもすいません)のマドナシ家へ。一緒にフィリピンB級ホラーを鑑賞し1ケ月前に会ったばかりなので特に話題もなくチルアウト。
9/22京都~大阪
マドナシ家で朝の団欒。ニューヒロイン凪ちゃんに1ケ月で失念されてしまったルロウズチームは一から関係性を建て直すことになりましたが無事出発時には仲良しになれました。
氏の家では泊まったミュージシャンが記入する宿帳があるのですが前回イベント時のルロウズ→湯川潮音さん→ルロウズとなってて私たちの厚かましさが浮き彫りになってしまいました。すいません。
11時頃二条を出発し途中であかね氏と再び合流。この日はトランペット/コーラスにあかね氏をゲストに迎えたTHE FAR EAST AKANETS編成で1曲演奏するため一緒に大阪入りしました。本当は京都公演でモグラ氏と2管でやりたかったのですがそれは都合つかず。次回是非宜しくお願いいたします。
京都~大阪間は連休と思えないくらいスムーズに移動できたため大幅に早く難波に到着しました。ANYO玉田氏に教えてもらったポミエというお店でランチ。至福の味だったのですが超ボリューミィで夜更けまでお腹一杯でした。山本氏は開会式から攻撃的な食事しかしてないのですがスレスレで半身でかわすスタイルでクリア。
ブッキングに出演にと大活躍の香山氏や花園distanceチームとも合流。花園チームは女子力低め体力勝負の出たとこ勝負的なツアーを19日から展開していた様子でしたがピンピンしていて何よりでした。
9/22ROCKETS
1.群盗
2.象を撃つ
3.ユスリカ
4.inferior/superior
5.バグとデバッグ
6.針金の木(feat.松原明音(tp/cho))
赤倉氏がセッティング中に1弦が切れ、1曲目ギター導入部で4弦が切れ、とスタートのピストルで大転倒するランナーのような出だしでしたが逆にその所為か邪念も消えて集中力も高く演奏出来ました。サウンドチェックでは江戸っ子のような裏地に拘る演奏だったあかね氏でしたが本番では酔っ払った江戸っ子のような威勢のいい啖呵を聞くようなホットな演奏で名演(当社比)だったと思います。AKANETS編成の凄くいい写真を撮ってもらったのですがデジタル世界の悪戯により消失。
終演後は近場で打ち上げ。花園チーム以外は初共演の方ばかりでしたが酒の力で垣根やシャイネスは100億光年の彼方へ飛び去りいつしか歴戦の戦友のようになりました。ありがとうございました。
ルロウズチームは日付が変わる頃には離脱し箕面のnayuta宅へ。箕面ビールやスパイシーなおつまみを豪快に振舞って頂き先日に引き続き大人の寛ぎ感溢れる素敵な夜が更けていきました。
9/23大阪~東京
朝も早起きした宮本氏がコーヒーやおかゆをサーブしてくれるもてなしぶりで全回復を遂げ来月東京での再会を約束し離脱。連休で高速バスが全滅し絶望していた花園distanceかじ氏をピックアップして東京へ。天気も最高、猛烈にスムーズに帰路につけていることに気をよくして山本氏は閉会式も辞さない覚悟で富士宮SAでまた攻撃的な食事をしましたが無事でした。セグウェイ試乗イベントを逃したりお土産をのんびり物色していたら結局渋滞に巻き込まれて往路とほぼ同じ時間がかかってしまったあの感じ、嫌いではないです。かじ氏が新宿で下車するときに「お財布や携帯電話など忘れずにね」と偉そうにアドバイスしたのにお財布を車内に忘れていった赤倉氏の感じも悪くないと思います。
花園distanceはもうすぐCD出しtanceらしいので当サイトをご覧の皆さんもルロウズと同様引き続きチェックお願いいたします。新世代女子3人による不親切で骨ばってて歯応えのある、常識や思考停止に反発し続ける、確実に芳醇で濃厚な彼女たちの音楽のスタイルにルロウズは深く共感しております。
花園distance HP;
http://toiletoiloil.wix.com/hanazonodistance
L