20150713

275

【MITOHO SESSIONS】幡ヶ谷forestlimit編終了!ソールドアウト大感謝、ご来場頂いた皆さん、moools、キツネの嫁入り、DJ花と湯気、上の階の楽屋兼となった居酒屋さん、2ステージこなした赤倉氏の新しいギターと3ステージこなした赤倉氏のケーブル、どうもありがとうございました。

6/27の【MITOHO BOYS】@落合SOUPと今回の【MITOHO SESSIONS】は会場の性格が似ていたりどちらもソールドアウトになったこともあり、より内容の違いが浮き彫りになった公演でした。ビートや音、クールネスや脱ロック感に力点を置くアクトの印象のスープと、コードや歌詞、温もりや王道をあえて目隠し綱渡りで進むようなアクトの印象のフォレストリミット。どちらも素敵な内容になったしルロウズは相変わらず貪欲に両方の良さにコミットして焦点不明な感じにしていきたく思っております。引き続き宜しくお願い致します。

当然モールスからキツネの嫁入り、そしてついでにルロウズまでも熱演となった(詳細は皆さんの心の中に)この日でしたがフロアの熱気の焚きつけに超貢献していたのがDJ花と湯気。大ネタから繊細なやつまで緩急自在の、竹を割ったように爽やかなプレイとアクトが呼応していてライブDJとして大活躍でした。本当にありがとうございました。

終演後はフォレストリミット上階の楽屋兼となった(そしてモールスには2ステージ目の)居酒屋で打ち上げ。キツネの嫁入りあかね氏の23歳のトレンドの推移や乙女心の行方について問い詰める素敵な時間を頂きました。

新しい楽器やモールスの熱演などに浮き足立ってセットリスト大勘違いしたりしましたがざっとこんな感じ。赤倉氏と上田氏はこの前日ベースメントバーでfolk enoughを観て「練習ってなんなんだろう」という禅問答に脳がクルクルしたまま臨みました。
8月のライブにはスタジオで50時間くらいアレンジを煮詰めた新曲を披露いたします。

7.11forestlimit
1.あとで
2.象を撃つ
3.群盗
4.ユスリカ
5.桜桃、梨
6.未明のパレード
7.inferior/superior
8.バグとデバッグ

アンコールが形式的なやつなのかなと思い違いをしたのとキツネの嫁入りを早く見たいのとクルクルしてたため無理やり終わらせてしまいました。アンコールを本当にしてくださってた皆さんすいませんでした。(そういうことばかり)DJに助けて頂きました。

 *

7月ライブは以上。4,5,6,7月と連続でイベントを主催してきましたが少しお休みしてまた9月にやります。イベントいっぱいやりますねと言われましたが全て「カッコイイ」「オレ、オマエ、スキ」「イッショ、ヤル」「バショ、サガス」の直列ネアンデルターリックな思考の所為です。
8月は久しぶりに浜松、そして京都へ行ったりしますが7月~9月は夏休み返上してスタジオワークに勤しみます。

L