もともと次作のレコーディングで鍵盤・コーラス類をサポートしてもらおうと声をかけたのが当初のきっかけだった?Meytél(新世紀フラワーチルドレン、LUMINOUS ORANGE)氏でしたが折角だからということで多忙をおして客演して頂きました。リードボーカルの曲もあり、またクセのあるルロウズ楽曲アレンジもわんさかあり、目をチカチカさせながらも完走!トリオルロウズとは違う音を慈しむ感覚の演奏ができて舞台裏はバタバタでしたがやりきりました。アンコールまで頂いたもののカルテットでのレパートリーが尽きたため最後はトリオで。
4/29秋葉原CLUB GOODMAN
1.PIDJINSONG
2.訪れを
3.蜜蜂
4.リボン
5.手のリレー
6.inferior/sperior
7.針金の木
E.C.バグとデバッグ
この日車で機材をピックアップした時既に普通に向かってもうっすら遅刻の気配があったのに、さらに祝日でスタジオそばの明治通りが大混雑してたため、逆上して首都高に乗って会場INしてみました。マッタリとPAチームと打ち合わせしてコーヒーでも啜りながらじっくりリハしようと思ってたのに汗ダク駆け足でリハをするハメになったのは、なんというかまあパーフェクト自業自得でした。
オフィシャルでも紹介してますが?Meytélは素敵なミュージシャンです。乙女トロニカを謳うサウンド、楽曲のメランコリックなコード感や構造、そして?Meytélの持つ不思議でフワフワした感じが混在する歌曲がたくさん。
新世紀フラワーチルドレン https://www.youtube.com/user/floooowerchildren
*
次回ルロウズは明日!
5/2(土)
東高円寺二万電圧
■LOOLOWNINGEN&THE FAR EAST IDIOTS
■BOSSSTON CRUIZING MANIA
■worst taste&specialmagic
■the mornings
■BOMBORI
■transkam
■HALBACH
■dubideb
■DELTA THREE
open/start 15:30/16:00
adv/door 1800/2300(+D)
*ルロウズの出演は5番目、18:30~予定です。先月の【MITOHO SESSIONS】でも出演して頂いたthe mornings活動休止ラスト公演、さらに他共演陣もオルタナティヴ/パンクの猛者たちが集結しております。ルロウズはトリオ!よりスカスカのサウンドで爆音三昧の会場に一滴の変形グルーヴと妙な歌をお届けいたします。
ご予約は下記フォーム、もしくはルロウズメール(info@loolowningen.com)、twitter(@LOOLOWNINGEN)へのリプライなどでどうぞ!
*必須