20140701

211

関西2デイズ終了!全ての皆さんありがとうございました。

6/28大阪は久しぶり、para-diceは初めて。関西ツアーの際はいつも鬼門だった横浜青葉あたりの渋滞に巻き込まれる事もなく、最初怖いくらい降っていた雨の影響もなくサクッと到着いたしました。
扇町の商店街や扇町公園はハードレインに出演した際などに探索していたため割と土地勘のある場所だったのですが会場は完全にカモフラージュされており日本一長い商店街の中を彷徨う事に。隠れ家的名店、みたいなキャッチをよく見かけますがここは隠れすぎてて本気を出さないと発見が困難。スタジオライブに近い感覚の音響ですがローのまわらないスッキリした環境でハコのビジュアルと違う印象を受けます。
ルロウズは完全新曲群セットを演奏。フロアの空気も手伝ってギンギンな感じで演奏が出来ました。この日のイベントを影で仕切ってくれたときめき☆ジャンボジャンボTRIOも見事なパフォーマンスで〆、活動休止前に共演の機会を頂けてとても嬉しかったです。
1曲もやってないアルバムを買って頂いた皆さんにも感謝です。
併せて気に入ってもらえたら何より。

この日のスペシャルサンクスはときめきハヤシ氏、せっちゃん氏。

常に寝場所は事前に仕込んでおく私達としては珍しく23:00くらいまで完全ノープランだったのに突然の申し出にクールかつ完璧に対応して頂きGROWLYに泊めて頂く算段を8秒でつけてくれた安齋氏はスーパースペシャルサンクスです。

そのため終演後京都へ移動。29日の出演者の誰よりも早く会場入りすることと相成りました。

6/29京都は3ケ月ぶりですがGROWLYはだいぶ久しぶり。メロコアバンドの上手すぎる2ビートに感動しながらの起床後京都に来るたび100%会ってる気がするG氏(Llamaなど)と合流し昼食へ。マドラグが開いてなかったのは残念でしたが三条会というアーケード街をG氏にイケメン的案内してもらいエスニックなご飯を頂きました。
リハの後はさらに高松から帰還中の竹内里恵氏(LUMINOUS ORANGE)と合流し土産話などを伺いつつティータイム。
ルロウズは前日とはセットを替えて緊張感強いる系の曲を多めに演奏。遠征の多いルロウズでも特に京都は演奏の機会が多く、120%京都大好きなルロウズチームはその都度やらしいくらい主に二条の中心で愛を叫んできたわけですが、フロアライブで距離が近かったのも手伝いこの日も謎の一体感が発生。ギンギンな演奏が出来ました。
この日はやはりconvex levelが素晴らしく、みんなの戦艦、MUSIC FROM THE MARSとの2マンを経て頂いたご縁が共演でぐっと深まったのも嬉しかったです。
1曲しかやってないアルバムを買って頂いた皆さんにも感謝です。

この日のスペシャルサンクスはそんなわけでG氏、竹内氏、引き続き安齋氏。

MCでもお伝えしたのですが大阪へは9月13~15日の難波ロケッツのイベントに、そして京都へはそのあたりにお誘いいただきました。日程、また京都公演は内容がまだ告知解禁前のためお伝え出来ませんがまた皆さんとお会いできれば何よりです。

夜走りで戻るつもりの車中仮眠が車中本眠になってしまい都内には昼前に到着いたしました。
今ツアー全行程を運転したレーサー志望山本氏もお疲れ様でした+ありがとうございました。

L