mooolsはバンドマジックが1音目から終演後DJが音を鳴らす瞬間まで発生し続けてる感じ、きっと「バンドっていいな」って言う人が思う「いいな」の要素がギュッと詰まったエヴァーグリーンな魅力に溢れていて感動的でした。終演後モールス詩集をプレゼントして頂いたので今後ルロウズまわりの語彙が引きずられるかもしれません。
DJマモルは前回に引き続き2ターンテーブル、2CDJの環境を全て省略、たまに無音にしちゃったり1曲目終わったら2曲目かかっちゃったりする最新の西東京スタイルで会場を優しく支えて頂きました。坂本慎太郎氏がインタビューで言っていた「その場にいる人たちはみんなばらばらで、踊ってる人もいれば、しゃべってる人もいるし、ご飯食べてる人もいるけど、音楽は鳴ってる、みたいな」(CDJournalより)いい感じがあって素敵でした。
ルロウズは新曲を中心にした前半とKevin McHugh氏をゲストに迎えた後半の2部構成でお届けいたしました。集中力も高く、それでいて柔軟ないい感じだったのではと思います。3人での音やダイナミクスを2年かけて研磨し続けてきたので4人で演奏するとピーク時の音圧にうわあああってなります。
2014.6.12SETLIST
1.象を撃つ
2.クレンジング・ミー(reprise)
3.ネオンライト
4.未明のパレード
5.桜桃、梨
6.バグとデバッグ
7.図書館(feat. Kevin McHugh)
8.スケルツォ・ミオクロニア(feat. Kevin McHugh)
9.針金の木(feat. Kevin McHugh)
10.手のリレー(feat. Kevin McHugh)
今年に入ってからPANICSMILE、NETWORKSそしてmooolsとシリーズ未踏峰は2マンを重点的にやってまいりましたが暫らくお休みいたします。ネガティブな理由は特になく、2マンで新しい側面を見せられるくらい新曲たまったりとか変なシチュエーション思いついたりとかナルホド!となるオモシロゲストとか、わくわくするイメージが膨らんだらまたやると思います。
*
ルロウズ次回都内は7/9(水)新宿LOFT、この後しばしスタジオワークに入るためライブお休みします(たぶん)。と、今月はその前に関西へ行ってきます。
6/28(土)大阪扇町para-dice
■LOOLOWNINGEN&THE FAR EAST IDIOTS
■ときめき☆ジャンボジャンボTRIO
■stereo future
■オオハシ
■Dlove the world
open/start 18:00/18:30
adv 1500(+1D)
6/29(日)京都二条GROWLY
■LOOLOWNINGEN&THE FAR EAST IDIOTS
■convex level
■浮世ホテル
■SIRMO STAD
■atuiso
■my ex
FOOD ワンツェン・ホ・テル
open/start 17:30/18:00
adv/door 1800/2300(+1D)
大阪では昔からの仲間ときめき☆ジャンボジャンボTRIOと!
京都では「みんなの戦艦2014」~月見ル2マンも印象的だった至宝convex levelと!
両公演ともチケットのお求め、お問い合わせはルロウズメール(info@loolowningen.com)もしくはtwitter(@loolowningen)へのリプライなどで承っております。
宜しくどうぞ!
L