1/29(日)南池袋music org公演に集うスーパー超人たちを紹介しております。今回はTESUSABI(テスサビ)!
FAR FRANCEの活動が止まった後フロントマン英真也氏が立ち上げた新バンド、TESUSABI。活動が始まってから半年くらいながらFAR FRANCEの時よりもストレートに歌と言葉にクローズアップした楽曲、自然体のアンサンブル、この←アーティスト写真が象徴するような空気感!ベースにexYOMOYA岡崎英太氏が加わっての初ライブです。
ルロウズ赤倉氏からのムチャな発注によって新ベース加入後初ライブなのにアコースティックセットでやってもらいます(どうもすいません)。ひょっとしたら一回きり?それとも味をしめて今後メインのスタイルに?ともかく見逃せない演奏になりそうです。英氏は「みんなの戦艦2012」のビジュアル全体を司るデザイナーでもあり、そちらの作業にも追われている身なのにアコースティックのアレンジをやってもらってます(どうもすいません)。
TESUSABI HP; http://tesusabi.com/
そんなTESUSABI acoustic setも出演する(オープニングアクトとなっているものの他アクトとほぼ変わらない演奏時間!)1/29(日)南池袋music org公演、勿論LOOLOWNINGENも最高の演奏をします。とがしひろき氏、ケビンマキュー氏の参加でより奥行きと深みのある、懐の深いアレンジに仕上がりました!正直エレクトリックよりいいかもしれないとレギュラーメンバーすら感じるKOVITO ENSEMBLE、特にエレクトリックを見たことのある皆さんには見てもらいたいです。楽器の関係でそんなにたくさん出来ないスタイルなのでこの機会に是非!
1/29(日)南池袋music org
■LOOLOWNINGEN KOVITO ENSEMBLE
(赤倉滋g,vo沙知pf,vo上田睦ba山本淳平drとがしひろきperケビンマキューacc)
■Myth Folklore
■キツネの嫁入り(京都)
■TESUSABI acoustic set(O.A.)
open/start 18:30/19:00
adv/door 2000/2500
*
1/22吉祥寺公演ご来場頂いた皆さんどうもありがとうございました!長時間のセットだったので最新曲も披露出来ました。MUDDY WORLDも、そしてもちろん(((REBELREBEL ON REBELREBELS)))も素敵なショウで、そしてオーディエンスのフィードバックも凄くて、会場のサイズ以上に一体感のあるイベントになったのではと思っております。奇しくも初ライブとラストライブを共にした(((REBELREBEL ON REBELREBELS)))、メンバーの皆さんはそれぞれ音楽活動を続けられるとの事だったので、陰ながら応援していこうと思っています。
L