20120121

91(1/29共演者紹介②キツネの嫁入り)

1/29(日)南池袋music org公演に集うスーパー超人たちを紹介しております。今回はキツネの嫁入り


マドナシとひーちゃんが京都で出くわし2006年より活動開始。
2007年昔から知り合いだった「カギ」氏がジャンベで参加。
2009年大阪は老舗レーベルGyuune Cassetteより1stAlbumリリース。
2010年レコーディングをきっかけに、藤井都督氏参加。
京都在住(かといって京都出身者はゼロ)のメンバー四人によるオルタナバンド(だと思っている。)である。フォークとかアコースティックと称されることも あるが、まぁなんでもいいわけで。本人たち(特にボーカルの人)は、そう思っているらしいというあたり 。アコギ・アコーディオン・ピアノ・木琴・トライアングル・コントラバス・アップライトベース・ジャンベ・ドラムそして歌とコーラス。それらを曲によって 四人で使い分ける。居場所がないなら自分で作ればいいと、スキマ産業というイベントを行いつつ、都合がつけば東京だ、九州だもいくバンド。エス ニック・グランジ・プログレ・ワールドな楽曲に歌が乗り一貫して形成される世界は「どうしようもないかもしれないけど悪くもないこの世界で生きる日常」と いったところ。虚飾はない。ロマンチズムもない。人一人が生きる等身大の世界観。イベントによって編成を変えつつ下記の四人によって形成される。


繋がりが出来たのは今回の共演陣の中では最近の方なのですが、かねてから孤高の音楽性やスタンス、そして彼らの自主企画「スキマ産業」などでも垣間見える独特のセンスに共鳴しっぱなしだったルロウズチームでしたので、共演の機会がなければ作ってしまおうと思ったのがそもそも今回のイベントの発端でした。
譬えてみるならば東欧のロードムービーのような?非常に映像的で重厚なサウンドを持つ、ムジカ・ディアスポラが池袋にやってきます、超必見です!

なおこの日はマドナシ氏・ひーちゃん氏・トックン氏のトリオ編成での演奏。ゼロメートルの超至近距離でスリリングな演奏をお楽しみあれ。

キツネの嫁入り HP; http://madonasi.com/kitune/




そして明日は!

1/22(日)@吉祥寺GOK SOUND
「原初の激突 最終章」
■LOOLOWNINGEN & THE FAR EAST IDIOTS
■(((REBELREBEL ON REBELREBELS)))
■MUDDY WORLD
start 18:00
charge 1000
*ルロウズの出演は1番目予定です。

レベルスHPにてとても素敵な告知文章が載っていたので、以下転載させて下さい。


LOOLOWNINGEN & THE FAR EAST IDIOTS、略してルロウズのGT/VO、赤倉君はレベルズ結成からデビューライブに至るまで尽力を尽くしてくれた、レベルズ産みの親と言っても差し支えない存在です。ルロウズとは去る12月にも対バンしましたが、やはり、最後はどうしても一緒にやりたいと思い、出演を依頼しました。ドラムの淳平くんは、この日、同じくGOKの大部屋でプラハデパートとしてライブがありますが、出演を調整してくれたことに、とても感謝しています。前置きが長くなりましたが、ルロウズは現在、世界的に見ても何歩も先に進んだ音楽を生み出す、丸いくせに極限まで研ぎ澄まされた音楽集団です。僕らは彼らに飲みこまれないように、最大の気力で迎え撃たなくてはならないでしょう。


そして、MUDDY WORLD。ドラムの杉田ブルグくんはレベルズの初代ドラマーです。ぶるちゃんは去年2月の関西遠征後に脱退となりましたが、最後の最後に、また、同じステージを共有できることをとてもうれしく思います。そして、MUDDY WORLDは、そんなことがどうでもいいくらい、つまらなさとは無縁の、世界のどこを探しても同じことをやってるやつらは見つかりっこない、強靱な、独自の音楽を放つバンドです。最後の原初の激突に最もふさわしいバンドとなるでしょう。


最後のレベルズ企画は僕らのいちばん近い人たちに集まってもらいました。レベルズは結局、33分の"THE DAWN OF THE STORMY ERA"以外の曲を作り出せないまま終わるバンドとなりますが、最後の最後に、この世がいくら続いても、もう、僕らによって演奏されることはないであろう"THE DAWN OF THE STORMY ERA"を渾身の気力で演奏します。スタジオライブという、一切の垣根を取っ払った、僕らの真横で、僕らの中で、最後の激震を一緒に作り出してください。


なお、"THE DAWN OF THE STORMY ERA"は作品化され、現在、発売中です。今後、DISK UNIONでの取り扱いを予定していますが、ライブ会場での販売は最後となりますので、ぜひ、この機会にご入手ください。限定200枚、1000円です。


1月22日、GOKにてお待ちしています。 


dead k / (((REBELREBEL ON REBELREBELS)))


我々も(全員不安な)新曲を織り交ぜ、長時間セットなのでじっくりと真心こめて、
大切でかけがえのない時空間づくりに貢献いたします。

両公演ともルロウズメールでチケット予約承っております!
皆さんのご来場お待ちしております。